■目標2関連のセミナー/ワークショップ/シンポジウム
・2011.7.23-24 肺塞栓症予防国際フォーラム in Kyoto
詳細案内 報告
・日本静脈学会主催の弾性ストッキング・コンダクター講習会
詳細案内→ 弾性ストッキング・コンダクター養成委員会ホームページ
■静脈血栓塞栓症(VTE)予防に関する国際共同声明(仮訳)が発表されました。
(2011.7.24肺塞栓症予防国際シンポジウムにて)
原文 INTERNATIONAL CONSENSUS STATEMENT ON VTE PREVENTION
日本語「静脈血栓塞栓症(VTE)予防に関する国際共同声明(仮訳)」
■肺塞栓症予防を啓発するセミナー開催を支援します。
詳細案内
■目標2「対策のコツとチーム・アプローチの勧め」
(2011.11.18全国フォーラム報告より)
■目標2の支援ツール
・資料1:日本版ガイドラインのリスク分類と推奨予防法 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料2:ACCPガイドライン2004年 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料3:ACCPガイドライン2008年 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料4:日本版ガイドラインの付加的危険因子 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料5:日本版ガイドライン手術部位別標準分類化 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料6:評価表 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料7:実施表 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料8:ベッド上運動および歩行療法マニュアル (2008/12/26) ※PDF資料(P2)
・資料9:弾性ストッキング着用マニュアル(2008/12/26)
①マニュアル ※PDF資料(P2)、②別表 ※PDF資料(P1)
・資料10:間欠的空気圧迫法装着マニュアル (2008/12/26) ※PDF資料(P2)
・資料11:薬物療法実施マニュアル(2008/12/26)
(マニュアル ※PDF資料(P5)、②別表 ※PDF資料(P4)
・資料12:ポスター (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
・資料13:患者説明用パンフレット (2008/12/26) ※PDF資料(P16)
・資料14:肺塞栓症診断・治療アルゴリズム (2008/12/26) ※PDF資料(P2)
・資料15:パンフレット「手術を受けられる患者さまへ:肺血栓 塞栓症・深部静脈血栓症を予防するために」(2010/2/26)
・資料16:肺塞栓症発症時の緊急対応についてのロールプレイ(2012/9/13)
・推薦図書(2012/9/20)
■目標2に関するひとことアドバイス
■目標2に関する事例紹介
■フォーラム等の発表資料 *メニュー「フォーラム発表資料」
・平成21年5月30日 全国フォーラム資料
・平成24年4月28日 医療安全ワークショップ“いのちをまもるパートナーズ”資料
・平成23年7月23日 肺塞栓予防国際フォーラム/市民公開講座ビデオ「今だから知りたいエコノミー症候群(静脈血栓症)――妊娠と出産時、手術時、災害時の医療安全」