各ツールは、9つの行動目標と推奨対策の「支援ツール一覧」よりご利用ください。
・DVD教材「医療機器の安全管理」2010/2/12)
スライド資料
ハウツーガイド
類似薬の警告と区分保管
・危険薬シール(2011/1/21)
危険薬の啓発と危険薬リストの作成・周知
・危険薬の定義(NDP) (2008/12/26) ※PDF資料(P8)
高濃度カリウム塩注射剤、高張塩化ナトリウム注射剤の病棟保管の廃止
・リマインダーの例(カリウム注用)100K版 (2008/12/26 ※PDF資料(P7)
・リマインダーの例(高張NaCl注用)100K版 (2008/12/26) ※PDF資料(P4)
注射指示の標準化
・DP注射指示の記載に関する標準指針案 (2008/12/26) ※PDF資料(P13)
(チャレンジ)「危険薬の誤投与防止ベストプラクティス16」の実施
・危険薬の誤投与防止ベストプラクティスについて (2008/12/26) ※PDF資料(P15)
・NDP持込薬管理指針 (2008/12/26) ※PDF資料(P3)
NDP入院時持込薬確認表 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
推薦図書
スライド資料
ハウツーガイド
資料1:日本版ガイドラインのリスク分類と推奨予防法 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料2:ACCPガイドライン2004年 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料3:ACCPガイドライン2008年 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料4:日本版ガイドラインの付加的危険因子 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料5:日本版ガイドライン手術部位別標準分類化 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料6:評価表 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料7:実施表 (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料8:ベッド上運動および歩行療法マニュアル (2008/12/26) ※PDF資料(P2)
資料9:弾性ストッキング着用マニュアル(2008/12/26)
①マニュアル ※PDF資料(P2)、②別表 ※PDF資料(P1)
資料10:間欠的空気圧迫法装着マニュアル (2008/12/26) ※PDF資料(P2)
資料11:薬物療法実施マニュアル(2008/12/26)
(マニュアル ※PDF資料(P5)、②別表 ※PDF資料(P4)
資料12:ポスター (2008/12/26) ※PDF資料(P1)
資料13:患者説明用パンフレット (2008/12/26) ※PDF資料(P16)
資料14:肺塞栓症診断・治療アルゴリズム (2008/12/26) ※PDF資料(P2)
資料15:パンフレット「手術を受けられる患者さまへ:肺血栓 塞栓症・深部静脈血栓症を予防するために」(2010/2/26)
資料16:肺塞栓症発症時の緊急対応についてのロールプレイ(2012/9/13)
推薦図書
スライド資料
ハウツーガイド
諏訪中央病院のマニュアル(2009/12/4)
経鼻胃管栄養チューブ調査票(2009/12/4)
竹田綜合病院のマニュアル(2009/12/4)
H21/5 /30フォーラム資料(2009/12/4)
胃内容液pH測定に使用できる試験紙について (2009/2/24)
経鼻栄養チューブ調査票 (2008/12/26)
pH チェッカー使用方法 (2008/12/26)
経鼻栄養チューブ調査票におけるQ&A集 (2008/12/26)
ハイリスク患者の場合に推奨する経鼻栄養チューブ位置確認方法 (2008/12/26)
教材DVD「経鼻栄養チューブの挿入と管理」(WindosMediaVideo形式)
推薦図書
スライド資料
ハウツーガイド
文献要約 (2008/12/26) ※PDF資料(P6)
1CVC挿入につき1枚記入し、統計に用いる調査票 (例)(2010/2/26)
「指導的立場にある内科医に対する超音波ガイド下中心静脈穿刺トレーニング」(2012/9/5)
教材ビデオ「リアルタイム超音波ガイド下中心静脈カテーテル穿刺・挿入法」(2012/11/7)
内頸静脈穿刺時の動脈誤穿刺を防ぐ!(2012/11/28)
スライド資料
ハウツーガイド
WHO手指衛生ガイドライン・キャンペーンツール
「WHO手指衛生に関する文書、日本語訳文総覧」
「WHO手指衛生自己評価フレームワーク2010」
「WHO「あなたの手指衛生の5つの瞬間」ポスター
「WHO手洗い法のポスター 」
「WHO手指衛生のポスター 」
抗菌薬スチュワードシップのガイドライン
・米国感染症学会(IDSA)・米国医療疫学学会(SHEA)
「抗菌薬スチュワードシップを強化する組織的プログラムを開発するためのガイドライン」(2007年)
(日本語版:新潟県六日町病院 市川高夫訳)
・WHO「抗菌薬耐性拡大の脅威:行動の選択」(2012年5月)
The evolving threat of antimicrobial resistance: Options for action
(日本版:新潟県六日町病院 市川高夫訳)
診療所の安全対策
・「外来、在宅ケアおよび長期療養施設での手指衛生」(WHO、2012年10月発行)
Hand Hygiene in Outpatient and Home-based Care and Long-term Care Facilities
(日本語版:新潟県六日町病院 市川高夫訳)
推薦図書
スライド資料
ハウツーガイド
輸液ポンプの日常点検・定期点検実施マニュアル 、シリンジポンプの日常点検・定期点検実施マニュアル ※PDF資料(P12)
「輸液ポンプの基礎知識テスト」設問/解答 (2010/2/12)
「輸液ポンプの応用力テスト」設問/解答 (2010/2/12)
「シリンジポンプの基礎知識テスト」設問/解 答 (2010/2/12)
「シリンジポンプの応用力テスト」設問/解答 (2010/2/12)
スライド資料
ハウツーガイド
人工呼吸器関連肺炎の予防策 (2010.4.9)
輸液ポンプ・人口呼吸器の日常点検・定期点検実施マニュアル ※PDF(P14)
スライド資料
ハウツーガイド
[推奨対策1]
緊急処置マニュアル
・アナフィラキシーショック(2010.5.25)
・術後肺塞栓症(2010.5.25)
・空気塞栓(2010.5.25)
・採血時の神経損傷(2010.5.25)
・採血時の失神(2010.5.25)
・低血糖性昏睡 (2010.9.17)
・尿閉 (2010.9.17)
・急性上気道閉塞 (2010.9.17)
・空気塞栓の事例 (2010.9.17)
[推奨対策4]
Rapid Response System 概要(2012.3.9)
早期発見・早期対応を可能にするRRSの態勢作りのガイド (2010.5.25)
(米国100K のRRSスターターキット)
「NDPリスク因子予知分析(PRA)の参考例」 (2010.4.9)
危険手技に伴う合併症のリスク・コントロール、発生時の早期発見と緊急対処のための基礎知識と適切な備えの指針
■鎖骨下静脈穿刺、動脈穿刺、静脈穿刺、持続点滴、骨髄穿刺、胸腔穿刺
推薦図書
スライド資料
ハウツーガイド
ヒューマンファクター工学に基づくエラー分析手法(医 療のリスクマネジメント2008年度)
RCA (Root Cause Analysis) Tools Medical SAFER
スライド資料
ハウツーガイド
ポスター「一冊にまとめて安心お薬手帳!」
「患者図書室の紹介」パネルの無料貸し出し
(a)「安全は名まえから」(患者と医療者の協同によるフルネーム確認)
[キャンペーンキャラクター、キッコとユウゾウ]
1.キッコ ※JPG資料(1)
2.ユウゾウ ※JPG資料(1)
3.キッコとユウゾウ ※JPG資料(1)
[ポスター]
患者向け ※JPG資料(3)
医療者向け ※JPG資料(3)
◇プロモーション用パワーポイント ※PPT資料(P13)
(b)「からだと病気を知るために」(院内患者図書室の設立)
患者図書室の設立と運営指針 ※PDF資料(P9)
(c)「転ばぬ先に - 転倒転落の防止」
転倒転落防止患者説明用ビデオの入手方法について ※PDF資料(P1)
ビデオの視聴
[パートナーシッププログラム(提供:医療の 質・安全学会)をご紹介します]
パンフレット
「手術を受けられる患者さまへ:肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症を予防するために」
推薦図書
・「手術に関連する医療安全運動の啓発」(医療の質・安全学会誌Vol.4,No1,pp7-9)
■医療安全世界共同行動「安全な手術が命を救う」 (2012/2/29)
WORLD ALLIANCE FOR PATIENT SAFETY;SAFE SURGERY SAVES LIVES
WHO「実施マニュアル 手術安全チェックリスト 2009」
WHO「手術安全チェックリスト」実施のためのスターターキット バージョン1.0」
WHO「安全な手術が命を救う」パンフレット(2009年1月版)
「もう一つの世界的な患者安全への挑戦」
WHO「患者の安全に関する世界的取り組み」スピーカーズ・キット
(講演会用スライド;2009年1月版)
■手術安全キャンペーンポスター (2012/2/29)
・WHO手術安全チェックリストの使用を推進するための資料(2012/12/7)
推薦図書
・「外来、在宅ケアおよび長期療養施設での手指衛生」(WHO、2012年10月発行)
Hand Hygiene in Outpatient and Home-based Care and Long-term Care Facilities
(日本語版:新潟県六日町病院 市川高夫訳)
16/04/05