第14回フォーラム「医療の改善活動」全国大会in沖縄
各 位
第14回フォーラム「医療の改善活動」が10月12,13日に沖縄で開催されます。 共同行動の目標を含め、様々な課題について改善活動の取り組みと成果が報告されますので、ぜひご参加ください。
ホームページ http://tqmh.net/2012/ ご案内(PDF)
第14回フォーラム「医療の改善活動」全国大会in沖縄
日時: 2012年10月12日(金)〜10月13日(土)
会場: 沖縄コンベンションセンター(宜野湾市真志喜4-3-1)
主催: 一般社団法人 医療のTQM推進協議会
大会長: 宮里 善次(社会医療法人敬愛会 中頭病院 病院長)
後援: (依頼中)
テーマ: “展望から実践へ”
参加費: 12,000円
【内容】
大会長講演 「敬愛会におけるTQMの取り組み」
宮里善次(第14回フォーラム大会長/社会医療法人敬愛会中頭病院 病院長)
医療の質の向上をめざす改善活動の発表 115題
鼎談 「バージニア・メイソン医療センターに変革をもたらしたもの
―“ものづくりの原点”を探る―」
中尾千尋(新技術研究所代表取締役術主)
立川洋一(大分岡病院副院長)
安藤廣美(医療のTQM推進協議会理事/飯塚病院特任副院長)
教育講演 「ナレッジマネジメント〜学習する組織づくり〜」
中山 康子((株)東芝 研究開発センター研究企画部企画担当 参事)
【第14回フォーラム担当事務局】
社会医療法人 敬愛会 中頭病院 総務課(安里、兼城)
〒904―2195 沖縄県沖縄市知花6-25-5
TEL:098―939−1300 / FAX:098―937−8699
E-mail:tqm@nakagami.or.jp