医療安全全国フォーラム 2013
医療安全全国フォーラムが盛会のうちに終了しました。
        ご参加、ご支援をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。
 
        主 催:一般社団法人医療安全全国共同行動
        日 時:平成25年11月22日(金) 
        会 場:イイノホール(東京都千代田区内幸町2丁目1−1)
        後 援:厚生労働省、全国知事会
| チラシ | プログラム | 医療安全全国フォーラム2013 講演記録集 [PDF] (6.2MB) | 
●開会の辞  動画
    
 
           髙久 史麿
          (一般社団法人医療安全全国共同行動議長/医療の質・安全学会理事長)
  
●講演「医療安全に関する厚労省の政策と今後の展望」 スライド資料   動画
 
   大坪 寛子(厚生労働省医療安全推進室室長)
  
【患者さんの安全をまもる診療所の取り組み】
  ・ 「日本医師会医療安全対策委員会の取り組み」  スライド資料
    
 
   北原 光夫(日本医師会医療安全対策委員会委員長/農林中央金庫健康管理室長)
  
  ・ 「医科診療所における安全対策の現状と課題」 スライド資料
   
 水谷 匡宏(日本医師会医療安全対策委員会委員/北海道医師会常任理事)
・ 「日本歯科医師会歯科医療安全対策委員会の取り組み」 スライド資料
    
 
   溝渕 健一(日本歯科医師会歯科医療安全対策委員会委員長/
                        京都府歯科医師会副会長)
  ・ 「歯科診療所における感染予防対策」 スライド資料
   
   片山 繁樹(日本歯科医師会歯科医療安全対策委員会委員/
                      神奈川県歯科医師会理事)
  <総合討論>   
    
 
   司会 高杉 敬久(日本医師会常任理事)、瀬古口 精良(日本歯科医師会常務理事)
【病院の現場から-いま病院の医療安全に求められていること】 
          ・ 「より安全なシステムづくりとリーダーシップ」  スライド資料
            
 
           岩瀬 三紀 (トヨタ記念病院院長、医師)
          
          ・ 「医療安全管理者の役割について」            スライド資料
           
           寺山 美華(自治医科大学附属病院医療安全対策部専従医療安全管理者、看護師)
  
  ・ 「部門・職能連携による組織的な取り組み」  スライド資料
           
           中村 浩規(東北公済病院医薬品安全管理責任者、薬剤師) スライド資料(準備中) 
  
           
           本間  崇(医療法人社団善仁会本部医療安全推進部、臨床工学技士) スライド資料 
●薬局が取り組む医療安全   スライド資料
 
   
   舟根 一恵((株)旭薬調剤センター医療安全情報対策室)
  
   ●WHOが推奨する手術安全指針を実践しよう   スライド資料
 
     
     西脇 公俊(日本麻酔科学会常務理事)
    
    ●医療安全全国共同行動“いのちをまもるパートナーズ”に参加して9つの目標を実現しよう スライド資料
一般社団法人  医療安全全国共同行動専務理事 上原 鳴夫
  企画委員会委員長 小泉 俊三
  ねっとフォーラム運営部会部会長 河野 龍太郎             
●閉会の辞
  
 
  洪 愛子(日本看護協会常任理事)
