MENU

共同行動のあゆみ

医療安全全国共同行動のあゆみ

第1期  2008~2010

2008年 5月 医療の質・安全学会、日本病院団体協議会、日本医師会、日本歯科医師会、日本看護協会、日本
病院薬剤師会、日本臨床工学技士会の呼びかけにより、医療安全全国共同行動“いのちをまもる
パートナーズ ”発足。日本経団連会館にてキックオフ・フォーラム開催。
7~9月 近畿、北九州、東北で地域のキックオフ・フォーラム開催。
11月 医療安全全国フォーラムを東京ビッグサイトにて開催。特別講演:W・A・コンウェイ医師(ヘンリ
ーフォード病院診療部長兼質改善委員長)「“10万人の命を救え ”キャンペーンが実現したこと」
2009年 5月 医療安全全国フォーラムを日本教育会館にて開催。特別講演:ブライアン・ジャーマン卿(ロンドン
大学名誉教授、前英国医師会長)「英国における改善の指標-標準化病院死亡比の活用ほか」
6~11月 静岡、宮城、神奈川、岩手にて地域フォーラム開催。
11月 医療安全全国フォーラムを東京ビッグサイトにて開催。特別講演:ギュンター・ヨーニッツ氏(ベ
ルリン医師自治機構会長、ドイツ連邦医師会質保証委員長)「欧州における Patient Safety(患
者安全)の取組み」
2010年 2~11月 沖縄、東京、鹿児島、宮城、石川、静岡、岩手にて地域フォーラム/シンポジウム開催。
5月 医療安全全国共同行動2周年記念フォーラムをベルサール九段にて開催。
11月 医療安全全国フォーラムを幕張メッセ国際会議場にて開催。特別講演:李啓充氏(コラムニスト、
元ハーバード大学医学部助教授)「患者安全の昨日・今日・明日-非難から改善へ」

第2期  2011~2012

2011年 7月 英国との共催による肺塞栓予防国際フォーラムを京都にて開催。
10~11月 静岡にて地域フォーラム/シンポジウム開催。
11月 医療安全全国フォーラムを日本医師会館にて開催。
2012年 4月 医療安全ワークショップを京都にて開催。
10~11月 静岡、岩手、山形で地域フォーラム/シンポジウムを開催。
11月 医療安全全国フォーラムを大宮ソニックシティにて開催。

新たなステージへ  2013~

2013年 5月 一般社団法人 医療安全全国共同行動設立。
6月 記念シンポジウム「医療安全は新たなステージへ」をイイノカンファレンスセンターにて開催。
特別講演:エバ・エストゥリング氏(スウェーデン自治体協議会医療福祉部門患者安全担当部長)
「非難から改善へ-患者安全のためのスウェーデンの取組み」
11月 医療安全全国フォーラムをイイノホールにて開催。
2014年 6月 医療安全キックオフセミナー2014を国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催。
11月 医療安全全国フォーラムを幕張メッセ国際会議場にて開催。特別講演:ドン・ゴールドマン博士
(IHIチーフ・メディカル&サイエンティフィック・オフィサー)「患者安全のたどってきた道」
2015年 5月 医療事故調査制度に関する講演会(自治医科大学附属病院医療安全対策部と共催)を自治医科
大学地域医療情報研修センターにて開催。
7月 『医療安全 実践ハンドブック』出版。
8月 医療事故調査制度における「医療事故調査等支援団体」指定。
医療安全管理者・病院管理者向け研修 「院内事故調査の手法を学ぶ」を京都府医師会館
にて開催。
9月 医療事故調査制度に関する研修会(東京会場)を慶応大学薬学部芝共立キャンパス 記念講堂
にて開催。
11月 医療安全全国フォーラムを幕張メッセ国際会議場にて開催。特別講演:アルバート・ウー教授
(ジョンズ・ホプキンス大学医療アウトカム研究センター教授、医療の質・患者安全プログラム
ディレクター)「ジョンズ・ホプキンス大学病院における医療過誤と患者安全改革」
2016年 5月 病院管理者研修会「医療安全の向上を目指すトップマネジメントの責任と役割」を東京で開催。
5~11月 医療安全セミナー「ImSAFER 研修」を各地で開催。
7月 医療安全研修会「チームトレーニングとヒューマンエラー分析を中心に」を東京で開催。
11月 医療安全全国フォーラムを聖路加国際大学にて開催。基調講演:李啓充氏(川崎協同病院
呼吸器科部長)「医療安全とインフォームド・ コンセント」
12月 医療事故調査実践セミナーを東京で開催。
2017年 2月 医療安全研修会「チームトレーニングとヒューマンエラー分析を中心に」を東京で開催。
3月 医療事故調査実践セミナーを東京で開催。
4月 『医療安全レポート』創刊。
5~12月 医療安全セミナー「ImSAFER 研修」を各地で開催。
11月 医療安全全国フォーラムを幕張メッセ国際会議場にて開催。基調講演:上田 裕一氏
(奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター 総長)「医療安全とガバナンス」
2018年 2月 医療安全セミナー「医療安全の今を考える ~今のままでよいのか、日本の医療安全~」を
東京で開催。
3~11月 医療安全セミナー「ImSAFER研修」を各地で開催。
10~翌1月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+集合研修 併用方式~を東京で開催。
11月 医療安全全国フォーラムを名古屋国際フォーラムにて開催。基調講演:中島和江氏(大阪大学
医学部附属病院 中央クオリティマネジメント部 教授)「医療安全の新展開:レジリエンス・
エンジニアリング」
2019年 1~10月 医療安全セミナー「ImSAFER研修」を各地で開催。
5~8月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+集合研修 併用方式~を東京で開催。
8~11月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+集合研修 併用方式~を大阪で開催。
11~翌2月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+集合研修 併用方式~を東京で開催。
12月 医療安全全国フォーラムを京都テルサにて開催。基調講演:邉見 公雄氏
(NPO 地域医療・介護研究会 JAPAN 会長)
「生命(いのち)輝かそう 全国の医療人 ~安全で安心の医療を~」
2020年 8~11月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第1回)。
9~12月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第2回)。
10~翌1月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第3回)。
11~翌2月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第4回)。
翌3月 医療安全全国フォーラムをオンデマンド動画配信にて開催。
2021年 6~9月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第1回)。
7~10月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第2回)。
8~11月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第3回)。
9~12月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第4回)。
11月 医療安全全国フォーラムをオンラインライブ配信にて開催。
2022年 6月 2022年度 第1回 RRSセミナー
~急変時の迅速対応とRRS(Rapid Response System)~を開催。
6~9月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第1回)。
7~10月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第2回)。
8月 2022年度 第2回 RRSセミナー
~急変時の迅速対応とRRS(Rapid Response System)~を開催。
8~11月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第3回)。
9~12月 医療安全管理者養成研修~e-ラーニング+オンライン演習~を開催(第4回)。
11~12月 医療安全全国フォーラムをオンラインライブ配信+オンデマンド配信にて開催。
12月 2022年度 第3回 RRSセミナー
~急変時の迅速対応とRRS(Rapid Response System)~を開催。
2~3月 2022年度 第4回 RRSセミナー
~急変時の迅速対応とRRS(Rapid Response System)~を開催。

 

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 医療安全全国共同行動 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP