MENU

災害時の医療安全

 

災害時の医療安全:
このページは 一般社団法人 医療の質・安全学会 と合同で作成しています

被災地の皆様のための医療安全情報を掲示いたします。

●被災地や避難先での受診時の患者参加/行動目標8 支援チーム 山内桂子

行動目標8より、被災地や避難先で受診や治療について、医療機関の皆さまに、①患者さんに自分でフルネームを言っていただき患者確認をすることの徹底、②お薬手帳を持参しているかどうか声をかけていただくこと、をお願いしたいと思います。
①については、混乱した状況、バーコード認証システムなどが使えない状況でも患者誤認防止の手段として有効と考えられるからです。
②はかかりつけではない医療機関に受診される際にお薬手帳は特に有用な情報となりうるからです。避難時に手帳を持ち出せなかった患者もおられるとは思いますが、調査によると、患者さんは、手帳を持参していても「お薬手帳を見せて下さい」と言われなければ病院では提示しないことが多いことが分かっています(保険薬局で提示するものだと思っているため)。待合室などに「お薬手帳を持参されていたら医療者にお見せ下さい」と掲示することも一案です。

●避難所の責任者に役立つ健康管理

避難所健康維持チェックリスト

●避難所における感染管理

感染予防8ヶ条
感染予防のための8か条と療養のポイント(日本環境感染学会)
避難所における感染管理上のポイント (医療従事者用)
避難所における感染対策マニュアル

●雪害対策

寒冷環境下における防災ボランティア活動の安全衛生内閣府防災情報のページ

●心のケア

ほっと安心手帳 – 内閣府
ほっと安心手帳 – 厚生労働省
令和6年能登半島地震対策特設サイト – 日本精神神経学会
特設 令和6年能登半島地震における心のサポート – 日本臨床心理士会

●肺塞栓症予防のための支援ツール(期間限定公開)

この資料は、医療安全全国共同行動の行動目標2「周術期肺塞栓症の予防」の実践のために共同行動技術支援部会が作成した支援ツールです。
通常の閲覧は共同行動参加登録施設に限定されていますが、このたびの能登半島地震による被災地で医療に従事されている皆さまにご参照いただけるよう、公開いたします。お役立ていただければ幸いです。
ハウツーガイド2014年版
資料1:リスク評価表
資料2:深部静脈血栓症予防実施表
資料3:ベッド上運動および歩行療法マニュアル
資料4:弾性ストッキング着用マニュアル (マニュアル)
資料5:弾性ストッキング着用マニュアル(別表)
資料6:間欠的空気圧迫法装着マニュアル
資料7:薬物療法実施マニュアル (マニュアル)
資料8:薬物療法実施マニュアル(別表)
資料9:ポスター
資料10:患者説明用パンフレット
資料11:肺塞栓症診断・治療アルゴリズム
資料12:パンフレット「手術を受けられる患者さまへ:肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症を予防するために」(記入版)
外側になる面の下部に自由記載スペースがあります。○○のところに必要な文字を書き入れ、A4判の用紙に両面印刷してください。
資料13:パンフレット「手術を受けられる患者さまへ:肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症を予防するために」(完成版)
そのまま印刷していただけるPDFファイルです。A4判の用紙に両面印刷して、共同行動のマークのあるページが外になるように二つ折りしてください(共同行動のマークが右下に入ります)。
・資料14:肺塞栓症発症時の緊急対応についてのロールプレイ
シナリオ  スライド資料

【注】以上の資料の著作権は、とくに明示したものを除き、原則として医療安全全国共同行動企画委員会に帰属します。ご利用に当たっては著作権法の遵守をお願いします。商用利用は堅くお断りいたします。

――――――――――――――――

参考:
● 公益社団法人 日本医師会
令和6年能登半島地震関連(医療機関、医師会向け)

● 一般社団法人 日本医学会連合
加盟学会等の令和6年能登半島地震における取組み状況について

● 一般社団法人 日本血栓止血学会
1 被災地における肺血栓塞栓症の予防について(提言)
2 被災された方々へ
3 関連学会声明

● 一般社団法人 日本内科学会
令和6年能登半島地震 リンク集(医学会HP 医療関係者・一般のみなさまに向けて)
「平成28年熊本地震」について
・ 災害時の圧挫症候群と環境性体温異常
・ 災害時の循環器疾患:内科診療の留意点
・ 肺血栓塞栓症:「防ぎ得た死」を防止するための深部静脈血栓症対策
災害医療支援と内科医の関わり~サバイバルカード・アクションカードの作成にあたって~
災害医療アプリの配信のご案内
災害医療情報(サバイバルカード・アクションカード改訂版)
・ サバイバルカード・アクションカード改訂版 (2016)の掲載にあたって
・ サバイバルカード改訂 ―東日本大震災以降の教訓を受けて―
・ アクションカード病院・診療所編
・ アクションカード避難所編改訂 ―東日本大震災の教訓を受けて―
・ アクションカード在宅医療支援編
・ 災害時の不安対応と心理的応急処置 PFA(サイコロジカル・ファーストエイド)
・ 災害時に多発する「生活不活発病」:その予防と回復における内科医の役割
災害医療情報(サバイバルカード・アクションカード初版)
・ 解説:サバイバルカード
・ 超急性期 最初の二日間
・ 災害3日目以降:病院編
・ 災害3日目以降:診療所編
・ 医療支援編(避難所編)
・ 災害拠点病院編
・ 精神医療支援

● 一般社団法人 日本循環器学会
「避難所における循環器疾患の予防」に関するお知らせ

● 一般社団法人 日本アレルギー学会
災害時の対応災害発生時と、平時の備え
・ 災害におけるアレルギー疾患の対応(pdf)
・ 災害時のこどものアレルギー疾患対応パンフレット(日本小児アレルギー学会)
・ 災害派遣医療スタッフ向けのアレルギー児対応マニュアル(日本小児アレルギー学会)
・ 災害派遣医療スタッフ向けアレルギー疾患対応マニュアル(pdf)

● 一般社団法人 日本呼吸器学会
災害時の対応について

● 一般社団法人 日本糖尿病学会
「令和6年能登半島地震」への対応について
・ 「糖尿病医療者のための災害時糖尿病診療マニュアル (日本糖尿病学会 編・著)」深部静脈血栓症(pdf)

● 一般社団法人 日本リウマチ学会
能登半島地震のお見舞い
・ 「メディカルスタッフのためのライフステージに応じた関節リウマチ患者支援ガイド」災害時に対する備えと対応について(pdf)

● 一般社団法人 日本老年医学会
令和6年1月石川県能登地方を震源とする地震への高齢者支援
・ 日本老年医学会 一般救護者用 災害時高齢者医療マニュアル(pdf)
・ 「高齢者災害時医療ガイドライン」(試作版)第2版

● 一般社団法人 日本感染症学会
災害と感染症対策

● 一般社団法人 日本環境感染学会
令和6年能登半島地震に関して
・ DICT(災害時感染制御支援チーム)能登半島地震に伴う避難所における感染対策マニュアル Ver.1.1(pdf)
・ 大規模自然災害の被災地における感染制御マネージメントの手引き(pdf)

● 公益社団法人 日本歯科医師会
災害に関する情報

● 公益社団法人 日本看護協会
令和6年能登半島地震 関連情報

● 公益社団法人 日本薬剤師会
令和6年能登半島地震について

● 一般社団法人 日本病院薬剤師会
令和6年能登半島地震関連情報

● 公益社団法人 日本臨床工学技士会
医療業務支援スタッフの派遣について(JHAT)

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 医療安全全国共同行動 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP