MENU

第1回医療安全全国共同行動ベストアクション発表会・授賞式(開催終了)

患者安全行動計画
第1回医療安全全国共同行動ベストアクション発表会・授賞式(開催終了)

日 時 2025年2月11日(火・祝)13:00 ~ 16:20 
開催形式 オンラインライブ配信(Zoomウェビナー)
主 催 一般社団法人 医療安全全国共同行動
概 要 第19回医療の質・安全学会学術集会(2024年11月29日、30日)で発表された取り組みのうち、患者安全行動計画の各行動計画により、共有に資するものとして選出された取り組みを“ベストアクション”として表彰致します。ベストアクションとして選出された方々によるプレゼンテーションが行われその中から審査により最優秀賞、優秀賞、特別賞を決定致します。
対 象 2024年度参加登録施設医療機関の職員および医療安全レポート利用等個人登録者
定 員 200名
参加費 無料
受付期間 ※終了

【開催報告】第1回医療安全全国共同行動ベストアクション発表会・授賞式

医療安全全国共同行動では、2008 年の設立当初は医療現場における「避けることのできる死亡」の削減を目標の一つとして掲げ、2011年からは(1)医療の質・安全の向上を目指す取り組みの普及、(2)取り組み成果の可視化、(3)医療に対する患者・市民の信頼の向上を目的に事業を行ってきました。2024 年度より、当初設定した行動目標から15 年以上が経過し、医療事故調査における診療場面のプロセスの設定や世界保健機関(WHO)が策定した「世界患者安全行動計画2021-2030」等を参考に、新たに「患者安全行動計画(NPSAP:National Patient Safety Action Plan)」を立案するとともに、参加登録施設等の患者安全対策の実践を支援する活動を展開しております。このたび、本団体では医療の質・安全の向上を目指す日本全国の優れた取り組みの普及・啓発を図るため、「第19 回医療の質・安全学会学術集会」の賛同のもと、行動計画に沿った取り組みを実施し成果を挙げた方を「ベストアクション実施者」として表彰する授賞式を開催しましたので、ご報告いたします。
当日は授賞式を執り行うとともに、受賞者から10 分間取り組みに関する発表をいただき、その内容について利害関係がない企画委員等の審査員による審査を行い、最優秀賞・優秀賞・特別賞を決定いたしました。

★最優秀賞:島戸真司(半田市立半田病院)
★優秀賞:松本光平(徳島市立中央病院)
★特別賞:塩津昭子(倉敷中央病院)
     小川智久(上尾中央総合病院)

各患者安全行動計画毎の受賞者は、以下、表のとおりです。

行動計画 受賞者(敬称略)
行動計画1:患者の権利と安全確保 坂下絵美子(稲沢市民病院)
行動計画2:診断・治療選択における安全確保 島戸真司(半田市立半田病院)
行動計画3:確認業務の安全確保 塩津昭子(倉敷中央病院)
行動計画4a:医薬品使用における安全確保 清水栄美子(金沢赤十字病院 )
行動計画4b:医療機器・医療材料使用における安全確保 安部静子(大分大学医学部附属病院)
行動計画4c:検査行為における安全確保 齋藤拓朗(福島県立医科大学会津医療センター)
行動計画4d:侵襲的医療行為における安全確保 武本智樹(近畿大学病院 安全管理センター )
行動計画5:経過観察・急変対応における安全確保 松本光平(徳島県立中央病院)
行動計画6:療養における安全確保 横川忍(江東病院)
行動計画7:診療記録と安全確保 該当なし
行動計画8:有事・医療事故発生時における安全確保 上原佳代子(国立大学法人東京科学大学病院)
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 医療安全全国共同行動 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP